ぎっくり腰

どこに行っても治らなかったぎっくり腰のお悩み つらい痛みから解放いたします!

どこに行っても治らなかったぎっくり腰のお悩み つらい痛みから解放いたします!

ぎっくり腰でお悩みの方へ

痛みの原因は、骨格の歪み、骨の異常による神経の圧迫

ぎっくり腰の痛みとしびれがひどく、つらい思いをしている方へ。

ぎっくり腰がなかなか改善しない、ぎっくり腰が繰り返し起こるのは、骨格の歪みが原因です。湿布や薬などの保存療法は痛みを一時的に抑えることしかできず、運動療法も歪みが残ったまま行っても効果がなく、根本的なぎっくり腰の解決にはつながりません。

ぎっくり腰を改善するためには、まずは原因を解決することが大切です。

当院では、ぎっくり腰には

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「骨格の歪みを整える施術」が力を発揮すると考えています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

なぜなら、骨格の歪みは「筋肉の質の低下」「筋肉の量の低下」に原因があり、これらはぎっくり腰がなかなか改善しない原因でもあるからです。

そこで当院では、骨格の歪みを整えることを第一に、筋肉にもアプローチしたオーダーメイドの施術を提供しております。

当院の施術によって、身体のバランスや筋肉の緊張、関節の動きを調整し、神経圧迫を軽減することができます。
さらに、歪みを引き起こさないための姿勢の改善や適切な体の使い方の指導、セルフケア、セルフエクササイズの指導も行い、再発防止もサポートいたします。

ぎっくり腰は多くの方が1度は経験したことがあるかもしれません。

つらいぎっくり腰でお困りの方は、ぜひ当院にご相談ください。

ぎっくり腰でお悩みではありませんか?

  • 腰にズキズキ痛みがある
  • 腰が抜けたように力が入らない
  • 急に姿勢を変えられなくなった
  • 重いものを持ったら腰に激痛がはしった
  • 朝、顔を洗おうとしたところギクっとした
  • 腰を反らすと、下肢に痛みやしびれを感じる
  • おしりの痛みが強く、座り続けるのが難しい
  • 腰が痛すぎて寝返りを打つことさえできない
  • 何もしていなくとも腰の痛みが強くなってきた
  • 立ち上がろうとすると腰が抜けそうな感覚になる
  • 咳やくしゃみをしたときに急に腰に激痛が現れた
  • ぎっくり腰を繰り返していて、もう治らないと諦めている

1つでも当てはまる方は、当院にご相談ください。

なぜ痛みは改善されないのか

ぎっくり腰で病院の診察を受けると、レントゲンやMRIで検査し、画像を見ながら骨の形、骨と骨との間の間隔、骨折の有無等のチェックを行い、「骨」や「軟骨」の異常を探します。骨に異常が見られない場合には、問診、触診、視診からぎっくり腰と診断されます。

病院でのぎっくり腰に対する治療法は、

  1. 鎮痛剤の処方
  2. 痛みが強ければブロック注射を行って経過を見る
  3. コルセットによる固定を処方される

というのが一般的です。しかし、この治療では根本の原因へはアプローチされていないため、再発する可能性があります。

痛みの根本へのアプローチをせずに、「痛み止めの対処療法」と「固定」しか行わず、経過観察をするというのが病院での治療の現状なのです。

当院の思い

病院でのぎっくり腰の治療法は、主に痛み止めの対処療法です。しかし鎮痛剤やブロック注射でぎっくり腰の原因は改善されるでしょうか?

私は、ぎっくり腰のつらい痛みに苦しむ患者様に向き合い続ける中で、本当の痛みの原因に気づき、その原因にアプローチすることを意識した施術方法を見出しました。

つまり、痛み止めの対処療法で経過観察で安静にするのではなく、整骨院・接骨院の施術によってぎっくり腰の痛みを緩和することが出来るのです。


私は、当院の施術で、

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■病院に通い続けていても症状が良くならずに苦しんでいる人を一人でも多く救いたい

■薬やブロック注射だけではない徒手療法で多くの方の力になりたい

多くの人を改善に導いて多くの症例を残し、世に本当に効果のある施術法を広めていきたい 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このような思いを胸に秘めて日々、一人ひとりの症状にあわせた施術を提供できるように努めています。

ぎっくり腰とはどのような状態なのか

ぎっくり腰の症状について 

ぎっくり腰は、腰回りの筋肉や靭帯が損傷した状態です。正式名称は「急性腰痛症」や「腰椎捻挫」と呼ばれ、腰を使う動作が引き金になって突然発症し、腰部に強い痛みが生じるのが特徴です。

症状は、痛めてしまった腰回りは熱を持っている事がほとんどで、動くとさらに痛みがひどくなります。多く聞かれる声としては以下のものがあります。

  • 痛みが強く立つのが難しい
  • 何もしなくても痛みを感じてしまう
  • 寝ていても痛みで夜中に覚ましてしまう
  • ズキズキ痛み、腰が抜けそうな感じがする

また、痛身の箇所について「骨の部分が痛む」と感じる方もいれば「両側の筋肉に痛みがでる」という方もいらっしゃいます。痛みで動くことのできない方は救急車で運ばれてしまうケースもあります。

痛みが軽くなるまで、数日〜数週間ほどかかります。

なぜ整形外科であなたの痛みは改善しないのか?

整形外科での検査と診断

整形外科では、レントゲン検査によって、骨の歪み・変形などの「骨の構造異常」を見つけ出し、それを「痛みの原因」と考えます。ぎっくり腰の場合、整形外科ではまずレントゲンやMRIを撮り、ぎっくり腰以外の腰椎疾患がないかを確認します。

整形外科での治療法

整形外科でのぎっくり腰に対する治療法は、以下のものが一般的です。

1:薬物療法

完治できていない痛みに対して、筋弛緩薬、痛み止め、血流改善薬、末梢神経やしびれを改善させるビタミン剤などの飲み薬や湿布を処方され、経過観察になることが多いようです。これらの療法は、強い痛みを和らげるものであって根本的に治るものではありません。

2:ブロック注射

動けないような強い痛みやしびれがあるとブロック注射を打つ場合もあります。神経を麻痺させて痛みを遮断する方法ですので、この療法についてもあくまでも一時しのぎと言えますが、どうしても休むことができないという場合には有効な手法となります。

3:固定

腰の痛みの症状が強い場合は、余分な動きをしないようコルセットを装着し、腰を固定します。

ぎっくり腰の本当の原因とは

当院では、ぎっくり腰の原因は「骨格の歪み」と「筋肉のこわばり」「筋力不足」にあると考えています。

骨格の歪み

背骨や骨盤に歪みが生じると、脊柱に負担がかかり、痛みやしびれが出る原因になります。

筋肉のこわばり

筋肉がこわばっていると血流循環が悪くなり、痛み物質が筋肉に溜まっている状態、あるいは、力が入らず、筋肉が上手く機能しない状態となります。
この状態では、筋肉に必要な酸素や栄養が届かず、さらに老廃物がうまく流れなくなり、痛みを引き起こします。
このぎっくり腰の原因となるこわばった「筋肉」は、レントゲンには映りません。

筋力不足

インナーマッスルなどの筋力が低下することで、背骨や脊柱に負荷がかかりやすい状態になり、ぎっくり腰の症状がなかなか改善しなかったり、再発する原因になります。

痛みの本当の原因に働きかける当院の施術方法

当院のぎっくり腰に対する施術方法は、「骨格の歪み」と「筋肉のこわばり」「筋力不足」それぞれに働きかけます。

1.「骨格の歪み」に対するアプローチ

痛みやしびれが強い初期症状における当院の骨格の歪みに対する具体的な施術は、痛みや炎症を和らげる事が第1なので、

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

患部周辺を動かし過ぎない施術と患部を冷却することで症状を落ち着かせます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

炎症がない場合には、オリジナルの矯正施術背骨や骨盤の歪みを取り除き、背骨、椎間板、関節などの状態を正常な位置に戻します。
痛みのある腰だけでなく、背中や首の背骨も矯正することで姿勢や全身のバランスを整えて、脊柱への過度な負荷を軽減し、ぎっくり腰の痛みやしびれなどの症状を改善に導きます。

2.「筋肉のこわばり」に対するアプローチ

筋肉の使い過ぎや長時間同じ姿勢でいると筋肉には負担がかかり、疲労物質が蓄積します。筋肉が疲労すると、筋肉が硬くなり、血行が悪くなるため、こわばりを感じやすくなります。筋肉のこわばりが激しいと、筋肉や関節がスムーズに伸縮できず、ぎっくり腰を起こしやすくなります。

本来、身体には筋肉の疲労を回復させるメカニズムが備わっています。しかし、睡眠不足が続いていたり、栄養バランスの取れた食事を摂取していない状態が続くと、筋肉疲労の回復は遅れます。
ぎっくり腰は突然起きるように思えますが、筋肉の疲労が徐々に蓄積した結果、疲労が限界をむかえて痛みとなって現れるのです。

当院では、硬くなった筋肉をほぐす施術を行い、筋肉のこわばりを取り除き、可動域を広げていきます。これによって筋肉の柔軟性が高まり、血液循環が良化すると疲労物質を回収し栄養や酸素を運ぶ循環が整い、ぎっくり腰の症状を改善していきます。

3.「筋力不足」に対するアプローチ

運動不足や加齢に伴う筋力の低下は、腰部を支える筋肉が弱くなるため、腰椎や椎間板に負担がかかりやすくなります。筋力が不足していると急な動作に対応できず、ぎっくり腰を引き起こします。

ぎっくり腰の原因となる筋力不足については、腰を支える筋肉を鍛えることで、腰への負担を減らすことができます。
筋力不足に対しては、ストレッチやトレーニングなどの自宅で簡単に行えるセルフケアの指導はもちろんのこと、院内での運動機械やパーソナルトレーニングを行っています。

このように当院では、「骨格の歪み」と「筋肉のこわばり」「筋力不足」に対して、姿勢を整え、凝り固まった筋肉は緩め、弱くなった筋肉は強化することで、背骨や骨盤の歪みが生じ身体のバランスが崩れないようにし、症状の早期改善と再発予防に努めています。

当院では経験豊富なスタッフが施術します。培ってきた知識と技術によって一人ひとりの症状にあわせたオーダーメイドの施術を行います。

もしぎっくり腰でお困りなら、ぜひ一度当院へお越しください。

患者様の声

ぎっくり腰でお悩みの方が当院の施術を受けて、症状が改善されたとお喜びの声が届いています。

40代男性 A.C様

久しぶりのサッカーで腰をひねった瞬間にぎっくり腰を起こしました。来週に出張も控えており、痛みがひどくてこちらの院に見てもらいました。1日目は痛みに加えて腰に力が入らず腰が抜けそうな感じでしたが、翌日になると痛みが軽減しており、仕事に穴を開けずにすみました。4日間連続で見てもらうことができて、4日目には痛みがすっかりと落ち着いていました。

30代女性 M.F様

朝にぎっくり腰になりました。この日は予約が埋まっていて取れず、次の日の時間外に見てもらうことができました。前屈や後屈、靴下も自分で履けないほどの強い痛みがありましたが、こちらで施術していただいたところ、1度の施術でほどんと痛みを感じないほどに改善しました。本日で3度目の施術を受けましたが、改善のためにしばらく通院を続けたいとおもいます。

50代男性 S.T様

ぎっくり腰でこちらの院に来院し、3日間連続で通院しました。それだけの通院回数で、普通の生活がほぼできるようになりました。これまでも何度かぎっくり腰を経験していますが、今回が一番早く改善したと思います。これからは何か不調があればこちらの院にお世話になります。ありがとうございました。

当院が選ばれる3つの理由

理由①:腰の痛みに特化した専門整骨院である

当院には、主に整形外科で「ぎっくり腰」「脊柱管狭窄症」「椎間板ヘルニア」「腰椎すべり症」「坐骨神経痛」と診断されて、痛み止めやブロック注射ではなかなか症状が改善しないとお悩みの方が来院されています。

痛みの施術に特化して、つらい痛みを抱えている患者様に向き合い、施術を重ねてきました。

当院には、ぎっくり腰の症状の施術経験が豊富で、改善に向かった事例が多数あります。

理由②:バキバキしない痛みの少ない施術

初めての整骨院・接骨院・整体院に通う場合、いったいどんな施術をされるのか不安になる方もいると思います。当院の施術は、骨を勢いよく「バキバキ」と鳴らしたり「グイグイ」強くマッサージしたり、身体を大きくひねったりすることはありません。

当院で使用する手技療法はソフトで優しい刺激を与えるもので、痛みを伴う事はほとんどありません。このため、お子様やご年配の方々にも安心して通っていただけます。実際に、当院には90歳代の患者様も通院して下さっています。

理由③:当院の施術は国家資格者が行う

当院のスタッフは、柔道整復師、鍼灸師、按摩マッサージ指圧師の資格を取得しております。これらの資格は厚生労働大臣が認可した国家資格です。

電話で予約する LINEで予約する
駅から徒歩30秒で通いやすい!さいとう接骨院 鶴間院の特徴
  • 鶴間駅から徒歩3秒で仕事帰りにも通える!
  • 土曜・祝日も営業しているから予定を組みやすい
  • 平日は夜8時まで営業!飛び込みもOK
  • スタッフ全員が国家資格を保有する、体改善のスペシャリスト

 

当院では特殊な専用台や器具を用いた矯正で、整形外科では改善しなかった痛みを改善に導きます

もし今『つらい症状をガマンするしかない』という状態なら、当院にご相談ください!

当院では、特殊な矯正器具を用いて施術を行います。
身体の構造と機能を十分に理解したスタッフが行いますのでご安心ください。

器具を使うメリットは、深部の筋肉・骨格までアプローチできることです。
これまで、どこに行っても良くならないと、あきらめていたその症状を私たちにお任せください♫

ぎっくり腰で悩む患者様からお喜びの声が続々!

ぎっくり腰が起きなくなりました

痛みを相談しやすかった

こんな症状でお悩みはありませんか?

  • ちょっとした動きで突然激痛が走り、腰を曲げるのが怖い
  • 腰の痛みで立っているだけでもつらい
  • 少し歩いては休むを繰り返し、なかなか目的地にたどり着かない
  • 寝返りを打つのが大変で熟睡できない
  • 一度良くなっても、また突然痛くなる


もし1つでも当てはまったら・・・
ぜひ1度当院の施術を試してください!

整形外科でぎっくり腰が改善しない理由

一般的に外科や他の整骨院では、湿布や痛み止めの処方、電気施術、鍼施術、マッサージなどの処置が多いようです。

また、ぎっくり腰はX線(レントゲン)検査をしてもほとんど異常はみられないため、「安静に」と指示されるだけの場合もあります。

軽い症状の場合、整形外科や一般的な整骨院などでぎっくり腰(急性腰痛症)が改善される場合もありますが、実際には、

  • 年に何度かぎっくり腰になる
  • 激痛は引いたが、腰が重く痛みもあり、歩くと違和感がある
  • マッサージに通っているが改善しない

と悩まれている方も多いようです。

ぎっくり腰がなかなか良くならない原因は、その場しのぎの対処療法だけをしていて、痛みの根本的な原因に対してのアプローチを行なっていないからです。

当院でのぎっくり腰(急性腰痛症)に対するアプローチ

当院では、ぎっくり腰(急性腰痛症)の原因を

  • 不良姿勢による骨盤の歪み
  • 急激な動作による筋肉の負担
  • 運動不足

と考えています。

そのため当院では、まず検査で腰の痛みの原因を見極め、以下の施術を行います。

  1. リダクター施術(特殊な器具を使用した背骨の矯正)
  2. 骨盤矯正の施術(特殊な器具を用いて骨盤を矯正)
  3. ローラーを用いて筋肉の施術
  4. テーピング処置

これらの施術を行い、背骨と骨盤を安定位置に戻していきます。

これだけでも痛みは軽減しますが、大事なのは再発させない身体へと導くことです。
さいごに、自宅でできる運動や姿勢などのセルフケアのアドバイスもしています。

もしあなたがぎっくり腰(急性腰痛症)でお悩みなら、1人で悩まずにぜひ一度当院までご相談ください。

院内の様子を動画でご紹介!

施術の流れ

写真は左右にスライドできます

①問診

丁寧なヒアリングであなたの悩みを伺います

②検査

独自の検査方法で身体の歪みを明らかにします

③施術

身体に負担をかけることなく歪みを解消していきます

④今後の施術計画とアドバイス

お身体の状態に合った施術と再発防止のアドバイスを提案します

⑤お会計

お会計と次回のご予約(ご希望の方のみ)

本当に良くなるのかな…受けてみないと分からないし…と悩まれているあなたへ

キャンペーン

電話で予約する LINEで予約する

さいとう接骨院 鶴間院