
- 鶴間駅から徒歩3秒で仕事帰りにも通える!
- 土曜・祝日も営業しているから予定を組みやすい
- 平日は夜8時まで営業!飛び込みもOK
- スタッフ全員が国家資格を保有する、体改善のスペシャリスト
当院では特殊な専用台や器具を用いた矯正で、整形外科では改善しなかった痛みを改善に導きます。
もし今『つらい症状をガマンするしかない』という状態なら、当院にご相談ください!
当院では、特殊な矯正器具を用いて施術を行います。
身体の構造と機能を十分に理解したスタッフが行いますのでご安心ください。
器具を使うメリットは、深部の筋肉・骨格までアプローチできることです。
これまで、どこに行っても良くならないと、あきらめていたその症状を私たちにお任せください♫
こんな症状でお悩みはありませんか?
- 足を動かすだけでも痛いので日常生活にも支障がある
- 慢性的にアキレス腱の痛みが続いている
- いつものように早く走ったり跳ぶなどの運動動作ができない
- 湿布を貼っているが効果がない
- 靴を変えたが効果がない
▼
もし1つでも当てはまったら・・・
ぜひ1度当院の施術を試してください!
当院には、アキレス腱炎でお悩みの方が多く来院されて、改善している事例が数多くあります。
アキレス腱は、踵の上部後面にみられる太いスジ状の腱で、ふくらはぎ(腓腹筋・ヒラメ筋)
ダッシュやジャンプの着地、ストップ動作など、
アキレス腱炎は、「使い過ぎ(overuse)症候群」の状態です。
アキレス腱に過剰な負担がかかる原因には、体の使い方や靴・
アキレス腱炎の症状が悪化すると、安静時にも痛みが出るようになります。
少し足を動かしただけでも痛みが出るので、お買い物などで出歩くのも煩わしくなり、日常生活にも支障をきたします。
しっかり施術しないと慢性の痛みとなり難治になってしまいます。
長期にわたってアキレス腱の慢性痛を抱えると、アキレス腱周囲の組織やアキレス腱自体が「肥厚」(ひこう)を起こします。
「肥厚」というのは、腱が太く硬く変化することで、柔軟性のない脆い(もろい)状態になってしまう事です。
アキレス腱断裂の原因にもつながります。
もしあなたがアキレス腱炎でお悩みなら、一人で悩まずにぜひ一度当院まで気軽にご相談ください。
整形外科や他の整骨院でアキレス腱炎が改善しない理由

一般的に外科や他の整骨院では、患部のアイシングを続け、痛みが引いたら温熱療法で血行を促進。
アキレス腱を保護するためのインソールやテーピングの使用をすることもあるようです。
また、運動を休み患部を安静にしとおくよう言われ、痛みを抑えるための消炎鎮痛剤を投与され終わりということも多いようです。
軽い症状の場合、整形外科や一般的な整骨院などでアキレス腱炎が改善される場合もありますが、実際には、
- 消炎鎮痛の湿布を処方され「安静に」だけで終わってしまう
- 痛みは引いたが歩くと違和感がある
- 年に何度が再発してしまう
と悩まれている方も多いようです。
当院でのアキレス腱炎に対するアプローチ

当院では、アキレス腱炎の原因を
- 体の使い方や靴・
路面 - 競技の練習量やその内容
- 骨盤、膝、足首などの歪みによって筋バランスが不均衡になったため
だと考えています。
そこで当院では、まず検査を行い、腰の痛みの原因を見極めます。
アキレス腱に痛みがあったとしても、原因は別の個所にある場合があるからです。
そして、原因となっている身体の歪み・動きを正していきます。
その後、アキレス腱専用の特殊なローラーでの施術やテーピングによって、新しい組織の再生を促します。
再発しにくい身体づくりのために、自宅でできる運動や姿勢などセルフケアのアドバイスもしています。
もしあなたがアキレス腱炎でお悩みなら、1人で悩まずにぜひ一度当院までご相談ください。
施術の流れ

お電話ありがとうございます、
さいとう接骨院 鶴間院でございます。